2018.06.19 2020.02.10

地震について簡単に調べました

今朝も昨日と同じ時間くらいに揺れましたよね…。地震が気になってなかなか仕事に集中できないです。気付けば「大阪 地震」と検索してしまいます。なので、潔く地震について調べたので備忘録。

地震は2種類

海溝型地震

海のプレートが陸のプレートを引き込みながら潜り込んでいき、限界までひずんで耐えきれなくなり陸のプレートが、跳ね返ることによって起こります。だいたい30年以内に一度発生するようです。例)関東大震災・スマトラ沖地震


防災情報ページより引用

内陸地震/プレート内地震/直下型地震

呼び方が多いですね。活断層によって発生することが多い内陸部の真下で発生する、比較的震源の浅い地震です。数千年単位で発生するようです。例)阪神淡路大震災・新潟県中越地震

違い

直下型は海溝型に比べて比較的規模が小さいことが多いですが、震源が浅いと阪神淡路大震災や新潟県中越地震のように甚大な被害になります。

おわりに

今回の大阪北部地震は直下型地震にあたるようです。調べながら思ったのですが、地震の種類が何であれ防災の準備だ大切なことに変わりはありませんね。いくつか防災の為になりそうなことを見つけたのでリストにします。

地震って本当に怖いですね。大阪でも地震慣れしてる人をかなり見受けられたので、慢心せずに後2,3日は警戒して過ごしたいと思います。また日頃から耐震の準備や防災グッズなどを常備しておくことも忘れずにしておきたいと思います。